カウンセリング ハートコンシェルジュ > 役に立つ心理学コラム>モラハラ上司にならないために・・(7)
役に立つ心理学コラム「モラハラ上司にならないために・・(7)」
モラハラ上司にならないために・・(7)
7.自分だけががんばっているという意識を捨てる。
「自分だけががんばっている」という考えは、自己中心的、自己愛的な傲慢な傾向を示します。ほとんどの部下は、それなりにがんばっているわけです。
もし、部下が自分の意に沿わないと感じていても、ただ、あなたとやり方や考え方が違うだけかもしれませんし、あなたの側に柔軟性が欠けているのかもしれませんし、自分自身の指導力の問題ということもあり得ます。
自分を内省する謙虚さを忘れたとき、モンスター化が始まります。
(本稿は、カウンセラー'sブログより抜粋したものです)
向後善之(ハートコンシェルジュ・カウンセラー)