カウンセリング ハートコンシェルジュ > 役に立つ心理学コラム>過食嘔吐(3)
役に立つ心理学コラム「過食嘔吐(3) 」
過食嘔吐(3)
(本稿は、カウンセラー'sブログより抜粋したものです)
過食嘔吐をする人の心象風景は、空虚に見えます。
でも、その空虚の背景には、おそらくたくさんの感情があるはずです。
なぜ、それが、空虚になってしまったのかというと・・。
光の干渉を思い出してください。
いろいろな色の光を混ぜると、真っ白になります。それと同じように、空虚に見えるけど、その人の心の中には、たくさんの感情があって、それが干渉しあって、空虚に見えるだけなのです。
自分の中に、たくさんの感情があって、そのすべての感情をもつ権利があると確信したとき、過食嘔吐からの脱出が始まります。
(向後善之)