カウンセリング ハートコンシェルジュ > 役に立つ心理学コラム>ハラサーは組織を潰す(4)
役に立つ心理学コラム「ハラサーは組織を潰す(4)」
ハラサーは組織を潰す(4)
これまで複雑性PTSDは、虐待、ドメスティックバイオレンス、いじめなどの場面で注目されてきたのですが、職場で受けるさまざまなモラルハラスメントによってもひきおこされると考えてもよいでしょう。
モラルハラスメントとは、「不当な行為(身振り、言葉、態度、行動)を繰り返し、あるいは計画的に行うことによって、ある人の尊厳を傷つけ、心身に損傷を与え、その人の雇用を危険にさらすこと。また、そういったことを通じて職場全体の雰囲気を悪化させること」と定義されます(Hirigoyen, 2001)。つまり、モラルハラスメントは、虐待、DV(ドメスティックバイオレンス)、いじめと同様な暴力と言えます。
(本稿は、カウンセラー'sブログより抜粋したものです)
向後善之(ハートコンシェルジュ・カウンセラー)